新着記事一覧
- ウパっちが巡る「第7回 東京・学校図書館スタンプラリー」
-
- 2018年11月13日 掲載
- お仕事見学
- 今回は「お仕事見学」番外編。今年で7回目となる「東京・学校図書館スタンプラリー」。興味をもったウパっちがスタンプラリーを巡ります。
- Library NAVIを訪ねて ~ 安城市図書情報館「らBooks」
-
- 2018年4月16日 掲載
- レポート
- 愛知県安城市にある安城市図書情報館のあるアンフォーレで「図書館総合展2017フォーラムin安城」が開催された際、この図書情報館を見学する機会がありました。そこで「らBooks」というティーンズ向けコーナーの書架でLibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)を発見しました。
- SLiiiC SWC2018への道
-
- 2018年3月28日 掲載
- レポート
- 今夏に予定されている学校図書館プロジェクトSLiiiCの「サマーワークキャンプ」、そのプレイベントとしての勉強会「SWC2018への道 その1」が開催されました。
- 読書について考える
-
- 2018年1月16日 掲載
- レポート
- 最近、本が売れないという話や、若者の活字離れを憂うといった話をよく耳にします。どうしたら「読書体験」を得ることができるようになるのか、第19回図書館総合展で、そうした話題に通じる2つのフォーラムに参加しましたので、あらためて「読書」、「読書体験」について自分なりに考えてみました。
- 見逃していませんか? ― まだまだあった第19回図書館総合展イベント
-
- 2017年12月8日 掲載
- レポート
- 2017年11月7日から9日までの3日間で開催された第19回図書館総合展、ブース展示やフォーラム以外にも様々なイベントやが開催されていました。その様子を紹介します。
- 電子図書館で図書館をもっと身近に!メディアドゥをウパっちが直撃!
-
- 2017年12月4日 掲載
- お仕事見学
- 第8回のお仕事見学は「株式会社メディアドゥ」を訪問。とある企業図書館に住むウパっちは電子書籍に興味を持ち、電子図書館システムを見せてもらうためにメディアドゥに行くことにしました。
- アイディアが詰まったおもちゃ箱みたいな久美浜高校図書館
-
- 2017年10月23日 掲載
- レポート
- 京都府立久美浜高等学校図書館で『絵本で知る世界の国々-読んで旅する七大陸-』と題した展示が一般公開で開催されたので訪問し、あわせておもちゃ箱のように楽しい図書館を見学してきました。
- IFLAポーランド大会レポート
-
- 2017年10月10日 掲載
- レポート
- 今回が83回目となったIFLA(国際図書館連盟)のポーランド大会の模様をレポートします。
- 第9回 南山泰之 様
-
- 2017年9月29日 掲載
- なかの人たち
- 国立極地研究所で司書として働く南山泰之さんは、南極に観測隊員として赴任した経歴をお持ちで、最近ではオープンサイエンスなどをテーマにした講演もこなしています。今回はご自身のことや図書館員としての考えなどをうかがいます。
- 神奈川県立川崎図書館の「あゆみ」に注目
-
- 2017年9月4日 掲載
- レポート
- 神奈川県立図書館の「川崎図書館のあゆみ展」の様子と、同館の展示への取り組みにについてのお話をお伝えします。
- 横浜美術館 美術情報センター
-
- 2017年7月4日 掲載
- 専門図書館見学記
- 横浜美術館には10万冊を超える図書や映像資料などを所蔵する「美術情報センター」があることを知っていますか? ライブラリコーディネーターの高野一枝さんによる見学記です。
- みどりの図書館 東京グリーンアーカイブス
-
- 2017年5月26日 掲載
- 専門図書館見学記
- 東京都千代田区の南側に位置する東京のオアシス、日比谷公園。その公園内に「みどりの図書館」という専門図書館があるのをご存知でしょうか。今回はJcrossスタッフが、白百合女子大学図書館のLiLiAの皆さんと一緒に取材に伺ってきました。