新着記事一覧
- 第9回 南山泰之 様
-
- 2017年9月29日 掲載
- なかの人たち
- 国立極地研究所で司書として働く南山泰之さんは、南極に観測隊員として赴任した経歴をお持ちで、最近ではオープンサイエンスなどをテーマにした講演もこなしています。今回はご自身のことや図書館員としての考えなどをうかがいます。
- 神奈川県立川崎図書館の「あゆみ」に注目
-
- 2017年9月4日 掲載
- レポート
- 神奈川県立図書館の「川崎図書館のあゆみ展」の様子と、同館の展示への取り組みにについてのお話をお伝えします。
- 横浜美術館 美術情報センター
-
- 2017年7月4日 掲載
- 専門図書館見学記
- 横浜美術館には10万冊を超える図書や映像資料などを所蔵する「美術情報センター」があることを知っていますか? ライブラリコーディネーターの高野一枝さんによる見学記です。
- みどりの図書館 東京グリーンアーカイブス
-
- 2017年5月26日 掲載
- 専門図書館見学記
- 東京都千代田区の南側に位置する東京のオアシス、日比谷公園。その公園内に「みどりの図書館」という専門図書館があるのをご存知でしょうか。今回はJcrossスタッフが、白百合女子大学図書館のLiLiAの皆さんと一緒に取材に伺ってきました。
- 市政専門図書館
-
- 2017年3月7日 掲載
- 専門図書館見学記
- 公益財団法人である後藤・安田記念東京都市研究所によって設置された市政専門図書館は、地方自治や都市問題に関する調査研究に役立つ資料を収集保存する私立の専門図書館です。市立図書館勤務の筆者による見学記です。
- 都留文科大学日向研・図書館サークルLibropass ―注目!学生図書館サポーターズ
-
- 2017年2月28日 掲載
- トカツ
- 都留文科大学の図書館サークルであるLibropass(リブロパス)を紹介します。
- 大倉精神文化研究所附属図書館
-
- 2017年2月23日 掲載
- 専門図書館見学記
- 大倉山という駅名の由来にもなった、横浜は大倉山にある大倉精神文化研究所附属図書館を見学する機会を得ました。専門図書館に勤務する筆者による見学記です。
- ライブラリー・ナビをつくってみよう
-
- 2017年1月24日 掲載
- レポート
- 第18回図書館総合展で開催されたワークショップ、「ライブラリー・ナビをつくってみよう」の様子を紹介します。
- 国立研究開発法人 海洋研究開発機構 横浜研究所図書館
-
- 2017年1月6日 掲載
- 専門図書館見学記
- 海洋研究開発機構は海と地球の研究所で全国に五つの研究拠点があります。今回は横浜研究所を地球上のさまざまな図書館を巡礼中の筆者が見学してきました。
- 学校図書館スタンプラリー参加レポート - 東京編
-
- 2016年12月27日 掲載
- レポート
- 2012年から始まり、今年で5回目となった「東京・学校図書館スタンプラリー」も、毎年参加校が増え、今年は全26校が参加しました。今回は「私立明治学院中学校・東村山高等学校図書館」での様子を紹介します。
- 学校図書館スタンプラリー参加レポート - 兵庫編
-
- 2016年12月27日 掲載
- レポート
- 2013年から始まった「兵庫 学校図書館スタンプラリー」も今回で4回目を迎えました。今回は「松蔭中学校・高等学校」での様子を紹介します。
- 図書館をトータルサポートする株式会社図書館流通センターを訪問! (後編)
-
- 2016年10月12日 掲載
- お仕事見学
- 第7回のお仕事見学は「株式会社図書館流通センター」を訪問。前編に続いて後編では株式会社図書館流通センターのデータ作成の様子をウパっちが見学します。