Jcross(ジェイクロス)| 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト
Jcrossについて
ご利用規約
お問い合わせ
Facebook
Twitter
コレクション
テーマ展示
なかの人たち
お仕事見学
記事一覧
横断検索ナビ
イベント
スタッフブログ
Jcrossについて
利用規約
お問い合わせ
復旧だけでなく復興を!金剛株式会社の新工場をウパっちが直撃
以前訪問した金剛株式会社の新工場を見学するためにウパっちが再び熊本を訪れます。
ウパっちのお仕事見学
図書館の読書記録手帳
図書館利用者が自分で自分の図書館で借りた本の読書履歴を記録するために図書館が提供する手帳大の冊子、「図書館の読書記録手帳」を集めました。
図書館のテーマ展示
図書館で開催しているテーマ展示を過去に開催されたものも含めて紹介します。
これまでコレクションとして紹介していたテーマ展示がリニューアル!
インタビュー:なかの人たち
図書館でがんばる「なかの人たち」にお話をうかがいます。様々な館種の図書館で働く人たちに図書館との出会いから将来の夢までをお聞きしました。
Library Navi
LibraryNAVI(ライブラリー・ナビ)は、図書館利用者をナビゲートする、手のひらサイズのじゃばら折りのリーフレット。様々な図書館で活用されているライブラリーナビを集めました。
専門図書館見学記
独自の世界を持つ専門図書館。存在は知っていてもその内容をよく知らなかったり、訪れたことがなかったり。図書館関係者が実際に訪問しその魅力を紹介します。
新着記事
トカツ
鶴見大学学生サークル「情報バリアフリー推進会」
鶴見大学図書館の図書館長でもある元木章博教授が率いるサークル「情報バリアフリー推進会」を紹介いたします。
トカツ
輝望閃詩ダクシオン
ダクシオンに会える「ヒーローおはなし会」 那珂市立図書館 雲ひとつない快晴のなか、那珂市立図書館に到着すると、入口にはイベントの告知ポスターが貼られています。図書館総合展の会場にも置かれていたダクシオンの大きなパネルがあり、期待が高まります。 ヒー...
お仕事見学
復旧だけでなく復興を!金剛株式会社の新工場をウパっちが直撃
第10回のお仕事見学は新工場を見学するために「金剛株式会社」を再び訪問。とある企業図書館に住むウパっちは、以前訪問した金剛株式会社が、熊本地震のあと、新工場の稼働を始めたと聞いて久しぶりの熊本に向けて出発しました。
レポート
東洋文庫主催『図書館展示入門ワークショップ』
公益財団法人東洋文庫による「図書館展示入門ワークショップ」が、図書館総合展展示会場内の「メーカーズ・ラボ」にて2019年11月12日に開催されたので、参加してきました。
コレクション
ライブラリー・ナビ
コレクション
万葉図書館の楽しみ方
関西創価中学校・高等学校 万葉図書館
図書館オリエンテーションで配り、みんなで、折りました。生徒からは「わ〜すごい!」と嬉しい歓声があがりました。
図書館のしおり
コレクション
ほんのきもちしおり
駿河台大学メディアセンター
福袋展示の時ランダムで袋にいれてプレゼントしたり、オススメ本紹介カードを書いてもらった時のお返し用として作成しました。書架にある
図書館のバッグ
コレクション
オリジナル図書バッグ
恩納村文化情報センター
恩納村文化情報センターのオリジナル図書バッグです。
ライブラリー・ナビ
コレクション
事務キャラ JANUSくん ver.2
図書館総合展
見た目は横向きですが、図書館界を応援する構えは常に前向きです。古代ローマに縁のあるキャラクターなので、文字組みは横組みです。
テーマ展示
図書館のテーマ展示
女性とスポーツ ~ジェンダー平等への道のり~
国立女性教育会館女性教育情報センター
今では男女を問わず多くの人がスポーツを楽しんでいますが、歴史を振り返ると女性がスポーツをすることが認められていない時代もありました。2021年開催予定の東京オリンピック・パラリンピックに合わせ、女性とスポーツの歴史、スポーツにチャレンジした女性たち、女性がスポーツをする上での課題などに関する資料をご紹介します。『ブクログ』によるオンライン展示も行っています。『ブクログ』とは、webやアプリで本棚を作成し、レビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができるサービスです。レビュー欄に、国立女性教育会館の文献情報データベース(OPAC)へのリンクを掲載しています。『ブクログ』 は、下記『展示のWebサイト』からご覧ください 。展示資料リスト(『展示のWebサイト』掲載)や展示資料の一部を紹介した「本、あり〼[ます]。」を配布しています。PDFでもダウンロードできます。ぜひご覧下さい!本、あり〼[ます]。
図書館のテーマ展示
「スイス・オーストリアの民族衣装」に関する蔵書展示会
杉野服飾大学附属図書館
展示コーナーにて、スイスとオーストリアの民族衣装に関連する本をご覧いただけます。 今回展示する図書は、蔵書の中から、貴重書を含む手彩色のファッションプレートやミニチュア本を中心に選書いたしました。どうぞご覧下さい。
図書館のテーマ展示
今、フェミニズム~声を上げる、行動する、変える~
国立女性教育会館女性教育情報センター
#MeToo運動や#KuToo運動、フラワーデモなど、女性たちが声を上げ、社会を変えるための運動が広がっています。フェミニズムについて初めて知る人におすすめの入門書や絵本から、活動の記録や世界の状況など、フェミニズムに関連する図書をご紹介します。『ブクログ』によるオンライン展示も行っています。『ブクログ』とは、webやアプリで本棚を作成し、レビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができるサービスです。レビュー欄に、国立女性教育会館の文献情報データベース(OPAC)へのリンクを掲載しています。『ブクログ』 は、下記『展示のWebサイト』からご覧ください 。展示資料リストや展示資料の一部を紹介した「本、あり〼[ます]。」を配布しています。PDFでもダウンロードできます。ぜひご覧下さい!本、あり〼[ます]
図書館のテーマ展示
北京+25~第4回世界女性会議(北京会議)から25年~
国立女性教育会館女性教育情報センター
今年2020年は、1995年に中国・北京で開催された第4回世界女性会議(北京会議)から25年の節目の年です。この会議では、国際的なジェンダー平等をめざす取り組みの指針となる「北京宣言・行動綱領」が採択されました。北京会議から25周年の節目に当たり、北京会議とその後ジェンダー平等に向けた取り組みに関する資料を取り上げます。展示資料リストや展示資料の一部を紹介した「本、あり〼[ます]。」を配布しています。PDFでもダウンロードできます。ぜひご覧下さい!本、あり〼[ます]
Jcrossのイベント
LibraryNAVIを作ってみよう
Jcross主催、手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibraryNAVIを作成するワークショップのご案内です。
イベント一覧
コレクション募集中
Jcrossも応援しています!
国立国会図書館 カレントアウェアネス-R
2021/04/20 韓国国立中央図書館(NLK)、「所蔵情報用KORMARC」を22年振りに改訂
2021/04/19 外務省外交史料館、開館50周年
2021/04/19 神奈川県立図書館、同館所蔵の唱歌集コレクションから34点を選定し内容・作者・社会的背景等を解説した目録『唱歌を詠う』を刊行
2021/04/19 人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)、「篆書字体データセット」を公開
2021/04/19 【イベント】Code4Lib JAPANカンファレンス2021(9/11-12・オンライン)
「カレントアウェアネス」を見る
Jcross- 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト
Jcrossのイベント
LibraryNAVIを作ってみよう
Jcross主催、手のひらサイズの情報ナビゲーションツールLibraryNAVIを作成するワークショップのご案内です。
イベント一覧
コレクション募集中
Jcross 公式 twitter
Tweets by jcross_info
@upa_jcross
Jcross on facebook
スタッフブログ
2021年4月06日 更新
図書館総合展ポスターセッション:ブレインテック賞授賞式~野球殿堂博物館 図書室さん
一覧を見る
図書館で働こう!
From 図書館・司書求人情報
「図書館ジョブ」
渋谷区内の大学図書館 閲覧スタッフ大募集
大阪府大阪市内図書館スタッフ募集
千葉市内の大学図書館スタッフ 大募集! 車通勤可!
鹿児島県鹿屋市内図書館スタッフ募集
福島県いわき市内図書館スタッフ募集
「図書館ジョブ」を見る
Jcross 公式Facebookページ
Jcross 公式Twitter
@upa_jcross