Jcross(ジェイクロス)| 図書館と図書館にかかわる人たちのサイト

スタッフブログ

【開催報告】オンライン交流会、大盛況!次回は対面でお会いしましょう!

2025年7月10日

こんにちは。Jcross担当の大戸です。

去る6月18日(水)に開催した「来たれ!図書館業界の新人さん!ルーキー&ベテラン交流会」は、今回も大盛況のうちに幕を閉じました。「つながるきっかけ」を作ることを目指したこのイベントは、第4回目も無事成功を収めることができました。イベントは、ゲストスピーカーによるセッションと、参加者全員が交流できる時間の二部構成で開催しました。

豪華ゲストスピーカーによるセッション

前半のセッションでは、3名の素晴らしいゲストスピーカーをお招きしました。

  • 神奈川県立地球市民かながわプラザ(あーすぷらざ)多文化共生チーム 情報フォーラム・映像ライブラリー担当/ opSoL(本のとまり木) 石井裕子 様
  • 佐川町地域プロジェクトマネージャー 大道剛 様
  • 泉大津市立図書館(SHEEPLA) 田中裕子 様

三者三様の図書館との関わり方を伺うことができ、私自身も大変勉強になりました。

石井様には、勤務先の図書館のご紹介に加え、ご自身の活動である「本のとまり木」についてお話しいただきました。大道様からは、もともと異なる分野で活動されていたところから、佐川町立図書館のリニューアルプロジェクトに参加するきっかけについて貴重なお話を伺いました。そして田中様は、ご自身の経験をもとに、これから図書館業界で働く新人さんへの温かいエールを送ってくださいました。

それぞれのお話に共通していたのは、チャンスを逃さず、積極的に挑戦していく力です。新人として参加してくださった方々にとって、これからの図書館業界での活動のヒントを見つけるきっかけになったことと思います。

活発な交流会

後半の交流会では、zoomのブレイクアウトルームを使い、ゲストスピーカーを含む参加者全員が4~5人のグループに分かれ、5~7分間の自己紹介と交流を繰り返しました。オンラインホワイトボード(Canva)も活用し、活発な情報共有が行われました。

ブレイクアウトルームから戻ってきた参加者の皆さんが「話し足りない!」という表情をしていたのがとても印象的で、今回も良い会になったと確信しました。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。

次回は対面!真夏の夜の交流会でお会いしましょう!

そして次回は、ついに対面での交流イベントを開催します!昨年大好評だった「真夏の夜の交流会」を、今年も東京と大阪で同時開催します。大阪会場はブレインテックの関西オフィスに併設するショールームでの初開催です。

5_2875_1a.jpg

今回のテーマは「図書館の"アップデート"」です。最近始めた新しい取り組みや、ちょっとした工夫で好評だったことなど、皆さんの図書館サービスや業務での"アップデート"事例をぜひ共有しませんか?これから取り組むアイデアも大歓迎です!情報交換を通じて、「明日の仕事」を楽しくするヒントを一緒に見つけましょう。

2023年の様子はこちらをご覧ください。

各会場20名限定ですので、ぜひお早めにお申し込みください。

詳細はこちらからご覧ください。