「学生参画プロジェクト」も3年目となりました。今年は「食べもの」をテーマに小峰祭を中心に資料展を開催しました。 図書館内で、学生プロジェクトメンバーがそれぞれの「推し本」を選び、手づくりのポップと装飾で紹介をしました。展示では、本学のある小田原市に因み「小田原コーナー」や、「お話会」、食物栄養学科ゼミの協力を得て資料を基にしたこどもおむすびや新幹線おむすびの販売、ブックカバーを活用した栞のプレゼント等、参画学生のアイデアを生かした新たな企画も増え、来場者が200人越えの盛況となり、学生のリーダー力育成や地域貢献に繋がる図書館となっています!
展示資料のうち一部を抜粋して掲載しています。
図書館からのコメント
「学生参画プロジェクト」も3年目となりました。今年は「食べもの」をテーマに小峰祭を中心に資料展を開催しました。 図書館内で、学生プロジェクトメンバーがそれぞれの「推し本」を選び、手づくりのポップと装飾で紹介をしました。展示では、本学のある小田原市に因み「小田原コーナー」や、「お話会」、食物栄養学科ゼミの協力を得て資料を基にしたこどもおむすびや新幹線おむすびの販売、ブックカバーを活用した栞のプレゼント等、参画学生のアイデアを生かした新たな企画も増え、来場者が200人越えの盛況となり、学生のリーダー力育成や地域貢献に繋がる図書館となっています!